倉賀野貨物基地に関する情報です。  (Apr.9.2006取材)   

 このページは管理人が独自に調査してまとめたものです。
 個人の趣味の範疇ですので内容の正確性は保障できません。
 また、内容について関係各所へ問い合わせをすることはご遠慮ください。

アルバムメニューへ     メインページへ戻る

倉賀野貨物基地再訪

Apr.9.2006

 前回は機関車が動いているところを見られなかったので、再訪しました。
 訪問したのは日曜日でしたが、貨物駅は休みなく機能していました。

 画像はかなり圧縮してあるため見えにくい部分がありますが、サーバー容量の都合ですので、何卒ご了承ください。


 倉賀野駅を降りると、満開の桜がお出迎え。                       この日は強風でしたが桜の花は元気に咲いていました。


 倉賀野駅からの引込み線です。(第二電工踏切から倉賀野駅方向)      一番右の側線に前回はいなかった貨車が入線しています。


 倉賀野貨物基地(17号陸橋から撮影)                       この日構内はタキで一杯でした。


 奥からDE10がやってきました。
 係員が降りて連結の準備をします。


 駅へ引き出す貨車を連結します。操車係の無線指示でゆっくり接近します。
 3メーター、2メーター、1メーター、ちょい後・・・はい連結完了。


 「現車3両駅まで・・・前オーライ」  操車係を先頭に乗せ、無線の誘導を受けながら ゆっくりと駅へ向います。



 駅に貨車を置いて単機で戻ってきました。                     基地に戻って入換作業を行います。(第二関東電工踏切より撮影)


 油積み下ろし線(?)にいた緑色のタキを転線させました。            DE10は隣の線に留置してあったタキを連結。


 青タキを引上げ線まで引っぱっていき、                       積み下ろし線に押し込んでいきました。(第二中里前踏切付近で撮影)
                                               (右側の2枚は金網越しに撮影したのでフェンスの影が写っています)


 一連の作業が終了し、第1栗崎(A)踏切横で休憩中の1142号         1102号は今日は引上げ線にいました。
 次の作業は40分後


 入換線を行ったり来たりして・・・・                           空のコキを集めて引き出してきました。


 一連のコキを北側の留置線に押し込んでいきました。               あと10メーター 5メーター 2メーター 1メーター とまれとまれ〜


 入換を終えて第1栗崎(A)踏切横まで戻ってきました。               入換の後はやかんに入れたオイルをポイントに塗っていました。


 16時、作業開始 主線(右側)のタキを引き出します。                  DE10が先頭に付きました。発車まで3分。


 定刻に駅までタキを引き出します。ずしずしと返送貨車を引いて駅へ向かいます。


 駅ではJR貨物のEF65が待っていました。係員の無線誘導で連結作業中  あと3メーター 2メーター 1メーター 止まれとまれ〜 連結完了!


 引渡しを終えて1142号は単機で貨物基地へ戻っていきます。お疲れ様でした・・・・


 ホームで発車待ちの貨物列車。                           こうやって毎日貨物列車は走るのですね。がんばれJR貨物!



前のページへ     アルバムメニューへ     次のページへ

inserted by FC2 system