鉄道模型のページ(建物に照明を入れてみよう)
  


 私が作成中のレイアウトを撮影した写真です。
 個人の趣味の範疇ですので突っ込みはなしでお願いします。
 写真の二次使用はご遠慮ください。

メインページへ戻る    模型メニューに戻る



 高低差のあるレイアウト(作成中) その2
  このページは内容の変更などにより、予告なく工事閉鎖や移動・削除することがあります。あらかじめご了承ください。


 
 現在製作中のレイアウトに使用予定の駅舎に照明を入れてみました。(出来上がり分の一ですが・・・)
駅舎
 駅舎2種類

 トミーテックの駅B(写真左)と
 カトーの地上駅です。ここに白色
 LEDを使った照明を入れます。

 トミーテックの駅舎は透明樹脂に
 塗装してあるので、そのままでは
 光が透過してしまいます。
 建物全体がぼーっと光ってしまう
 のはいただけないので遮光をする
 必要があります。

 カトーの駅舎は不透明樹脂製で
 光が透過する心配がありません。
 ただし、樹脂をモールドしただけ
 なので、塗装しないと物足りない
 できばえです。
 (左の写真は塗装されています)
 






  Jan.14.2009撮影
  
ジオコレ(駅B)
 駅Bの内部です。塗装してあるのですが、光は透過してしまいます。
 アルミテープは遮光には使えませんでした。

地上駅
 天井がある部分は、穴を開けてLEDを固定しました。
 光がスポットにならないよう、拡散板を貼っています。

ジオコレ(駅B)
 透過して欲しくない部分を黒く塗装します。
 隙間から光が漏れるので、結構真っ黒に塗っています。

地上駅
 LED組み込み後の点灯状態です。拡散板によって光がやわらかくなり
 全体的に明るい構内になりました。

(駅B)
 駅舎内部の拡大写真です。
 券売機や窓口などもしっかり作ってあります。(シールですが)

地上駅
 駅舎のエントランス側はかなり明るい感じがします。
 構内は未塗装で閑散としていますが・・・・。

(駅B)
 駅Bの改札口です。
 照明によって建物の中が良く見えるようになりました。

地上駅
 床と壁面を塗装してみました。
 アルミサッシのガラスは拡散板を使って不透明としました。

駅B全景
 駅Bの駅舎です。
 部品の合わせはイマイチですが、重宝しています。

改札口
 地上駅の夜間の照明状態。
 それっぽくなったと自己満足。

駅舎夜景
 照明を入れた駅舎を点灯させて見ました。
 光る部分が跳んでしまうくらい明るいんですね。

LED
 今回照明に使用したLED・
 小さいと思ったけど、使ってみるとかなり大きい!



 手持ちのLEDがこのサイズしかなく、天井には埋め込めますが街灯などに使用するには大きすぎます。
 チップLEDを何とか手配しましょう・・・・     <続きを見る>




  このページのトップへ戻る     模型メニューに戻る

inserted by FC2 system